スポンサーリンク
鍼灸の話

東洋医学における血のお話

今回は東洋医学における血のお話!  以前にお話した気の話とも繋がってくる内容となっております。 気についての記事はコチラ↓ 東洋医学において人体を構成する3つの要素のうちの1つである血について、 概念 構成と生成 作用 この3つを中心にまと...
読書記録

話す技術の身に付け方~「コンサル1年目が学ぶこと」要約~

今回は大石哲之さんの著書「コンサル1年目が学ぶこと」から話す技術についてピックアップしていきます。 ・本書の概要 元コンサルタントへの取材と自身がコンサルとして働いた体験談を組み合わせて30個の重要スキルにまとめた1冊 業界・業種を問わず広...
一人暮らしの日々

出費に出費が積み重なった?9月の出費振り返り

今回は1人暮らし社会人の9月出費を振り返っていきます! 無駄な出費は無かったか?どうやって貯金していくか??自分の反省をしながらノウハウを伝えていければなと思います! それでは早速見ていきましょう 9月の出費 9月の出費はこんな感じになりま...
スポンサーリンク
読書記録

新・魔法のコンパスに学ぶ広告と集客のお話

今回は西野亮廣さんの著書「魔法のコンパス」から 広告と集客についての考え方、戦略をお話していきます。 新・魔法のコンパス (角川文庫) 価格:726円(2022/10/17 10:02時点) お金についての考え方はコチラ↓ それではさっそく...
読書記録

歴史から紐解く脚気のお話

「脚気」 今ではほとんど聞くことのないワードだ 自分も専門学校に入って医療について学んで初めて知った しかしながらかつては日本で国民病と呼ばれるほど流行した病気である 今回脚気について取り上げるきっかけとなったのがこの1冊 すばらしい人体 ...
一人暮らしの日々

ホットケーキを作る1人暮らしの休日

1人暮らしの休日はなかなかに暇だ 自分があまり出かけたりしないからなのだが お金はあまり使いたくないし でも楽しみたい ということで休日にホットケーキを作ってみた 美味しいものを作って家で食べる これなら楽しい時間を過ごすことが出来るだろう...
読書記録

新・魔法のコンパスに学ぶお金についての考え方

今回は西野亮廣さんの著書「新・魔法のコンパス」 からお金についての考え方を学びます 新・魔法のコンパス (角川文庫) 価格:726円(2022/9/25 12:01時点) インターネットの普及、当たり前になったスマートフォン 最近はNFTや...
一人暮らしの日々

どうやって学ぶ?~お金についての勉強法~

日常生活の中で密接にかかわってくるお金の問題 なぜか学校では学ばなかったし家庭で教えられることもなかった お金について無知のまま大人になって苦労する そんな人はたくさんいます 自分はそういう大人にはなりたくないと思い高校時代から少しずつお金...
一人暮らしの日々

不用品販売から始めるメルカリ副業~初めての出品から売れるまで~

今回はメルカリに初めて出品して売れるまでの流れをお話していきます 副業ブームが広がる中自分もいくつかの副業に手を出していきました まずはこのブログ 未だに収益は出ていませんがじっくりと時間をかけながら そして楽しみながら収益を出していきたい...
鍼灸の話

国試合格を掴み取れ!~筋肉の覚え方~

今回は筋肉の勉強法について 人間の筋肉は約600個あると言われています 国試、臨床で必要になってくる筋肉はこれよりかは少ないですが それでもかなりの個数覚える必要があります 自分も学生時代はとても苦労しました そしてなかなか覚えられないと悩...