スポンサーリンク
鍼灸の話

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#6

第6回の今回は専門学校入学のお話。 夢を追いかけ続けてようやく鍼灸学校に入学。 夢と希望に胸を膨らませた4月。 その思いは授業初日から一気に消え去りました。 前回までのお話はコチラ 入学 2019年4月待ちに待った鍼灸専門学校入学。 中学時...
鍼灸の話

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#5

第5回の今回は高校2年からのお話。 家計が厳しい中で、鍼灸師になるという夢を応援してくれた母との思いとは裏腹に鍼灸師という夢を追うか、大きく稼ぐことのできる業界への就職を目指すか。 迷いを拭いきれないまま終えた高校1年。どうするか毎日考えて...
鍼灸の話

どう仕掛ける?鍼灸国試ラストスパートの勉強法

今回は国試を控える鍼灸学生さん向けのお話。 「鍼灸国試のラストスパートの勉強法」 というテーマで、鍼灸国試本番2か月前からどのように勉強に取り組んでいけば良いか。 について次の3つの観点から解説していきます。 鍼灸国試に対しての考え方 鍼灸...
スポンサーリンク
読書記録

「付加価値のつくりかた」から学ぶ!最強スキルの身に付け方

付加価値は生産性を上げる最強スキルである 今回は田尻望さんの著書「付加価値のつくりかた」を紹介! 付加価値のつくりかた 一番大切なのに誰も教えてくれなかった仕事の本質 価格:1,760円(2022/12/25 16:48時点) 付加価値とい...
鍼灸の話

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#4

第4回の今回は高校1年の時のお話をしていこうと思います 前回までのお話はコチラ 1話→鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#1 2話→鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#2 3話→鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお...
鍼灸の話

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#3

第3回目の今回は中学2年の冬からのお話をしていこうと思います! 前回までのお話はコチラ↓ 第1回>>鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#1 第2回>>鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#2 中学2年の秋、野球部を退部した...
鍼灸の話

東洋医学~津液についてのお話~

今回は鍼灸学生に向けての東洋医学のお話 津液について徹底解説していきます! 気や血と比べて疎かにされがちですが意外と重要になってくる部分がこの津液の範囲です。 概念 生成と散布、排泄 作用 この3つについてまとめていきます しっかりとポイン...
鍼灸の話

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#2

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話。 第2回目の今回は中学1年の終わりから中学2年の時のお話をしていこうと思います! #1はコチラ それでは早速参りましょう! 作文書いて面接受ければ合格できるの? 中学1年の終わり、鍼灸師になるた...
一人暮らしの日々

鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#1

今回は鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話。 誰の話だよ?ってなると思うのですがこれは自分の話です。 中学1年の時に鍼灸師という仕事を知り、目指すようになってから実際に鍼灸師になるまでの約8年を振り返っていきます! あの時こんなこと...
読書記録

「コンサル1年目が学ぶこと」から身に付ける思考術

今回は大石哲之さんの著書「コンサル1年目が学ぶこと」から思考術についてピックアップしていきます。 本書の概要 元コンサルタントへの取材と自身がコンサルとして働いた体験談を組み合わせて30個の重要スキルにまとめた1冊 業界・業種を問わず広く活...