鍼灸の話 合格を掴み取れ!鍼灸国家試験に向けての勉強法~1年生編~ 今回は鍼灸師国家試験について第30回国家試験をはり・きゅう共に正答率8割で合格した自分が国家試験に向けて行ってきた勉強方法を学年別に紹介していきます。 自分がやってて良かったなと思えたことや、もっとこういうことをすればよかったなと思うことを... 2022.05.08 2023.09.07 鍼灸の話
鍼灸の話 鍼灸師を目指した13歳が夢を叶えるまでのお話#10 またまた久しぶりのこのシリーズ。前回の#9から1年以上空いてしまいました。 前回は3年の秋までを振り返っていきました。 今回はいよいよ3年冬から鍼灸国家試験までのお話。 国家試験直前の勉強に対する取り組み、本番とその後の心境について詳しく綴... 2025.01.08 鍼灸の話
趣味・娯楽 【実体験】TechAcademy「はじめての副業コース」失敗談 こんにちは、かげひなたです。副業ブーム真っ只中の現在、Webスキルを身に付けて収入を得たいと考えている人も多いと思います。 僕自身もそのひとりでした。実際に行動に移し、全くの未経験の状態からTechAcademy「はじめての副業コース」を受... 2024.12.30 2025.01.12 趣味・娯楽
鍼灸の話 訪問鍼灸奮闘記#1~いざ訪問鍼灸の道へ~ 入社2年でグループ院を退職した鍼灸師。次なる場所に選んだのは訪問鍼灸の世界。全く興味が無かった領域へ飛び込んだ訳を綴っていきます 2024.12.04 2025.01.12 鍼灸の話
鍼灸の話 訪問鍼灸奮闘記#0~グループ院からの転職~ こんばんは!かげひなたです。13歳の頃から鍼灸師を目指し、高校卒業後に鍼灸専門学校へ進学。 2年時からはコロナ禍という前例のない環境下での学生生活を強いられながらもそれを機に勉強に没頭。 国家試験を突破して晴れて鍼灸師となりました。 しかし... 2024.11.28 2024.12.01 鍼灸の話
鍼灸の話 経穴攻略~鍼灸国家試験、臨床で通用する経穴の勉強法~ 経穴の学習は、鍼灸師になるためには避けては通れない重要な科目です。 しかし、覚えることが多く、どこから手を付ければ良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 全361穴を覚えることに加え、要穴や解剖学的知識、臨床での応用についての知識も... 2024.09.14 2025.01.12 鍼灸の話
読書記録 日日是好日から学ぶ「ゼロ」の自分 映画化もされた森下典子さんの著書「日日是好日 お茶が教えてくれた15のしあわせ」 とても印象に残る部分や共感できる部分が多くありました。今回はその中から1つのお話を取り上げて自分の思いや経験も踏まえて感じたことを書いていこうと思います。 親... 2024.08.31 読書記録
Uncategorized 書くことで自己理解が深まった いしかわゆきさんの著書「書く習慣」に影響され1ヶ月書くチャレンジを始めて今日で30日目。ついに最終日だ。本日のテーマは「30日間書いてみて、気づいたこと」 意外と書ける 今回挑戦した「1ヶ月書くチャレンジ」は、様々なテーマが用意されていた。... 2024.08.25 Uncategorized
一人暮らしの日々 幸せと描く理想 いしかわゆきさんの著書「書く習慣」に影響され1ヶ月書くチャレンジを始めて今日で29日目。本日のテーマは「自分にとっての幸せはどんな状態か」 自分が考える幸せな状態は「全てのことにおいて自分で選択することのできる人生」 関わる人、働き方、働く... 2024.08.24 一人暮らしの日々
一人暮らしの日々 夢や目標を実現するために必要なもの いしかわゆきさんの著書「書く習慣」に影響され1ヶ月書くチャレンジを始めて今日で28日目。本日のテーマは「もしも1つだけ夢が叶うとしたら」 簡単なようで難しいテーマだ。 宝くじを当てる! 宝くじで3億当てること。毎年のように追いかけ続けていた... 2024.08.23 一人暮らしの日々
一人暮らしの日々 真面目に生きる人生 いしかわゆきさんの著書「書く習慣」に影響され1ヶ月書くチャレンジを始めて今日で27日目。本日のテーマは「誰かに言われた大切な言葉」 真面目であることは必ず評価される。高校時代の部活の監督がくれた言葉だ。 自分の成長の場とした高校の部活 高校... 2024.08.22 一人暮らしの日々