鍼灸の話 鍼灸学生の1日の流れ 今回は鍼灸学生の1日の流れを解説していきます 自分が専門学校時代どんな流れで1日を過ごしていたか アルバイトは?勉強時間は確保できるか など鍼灸専門学校に入るとどういう日々を送ることになるのかについてお話していきます 1日の流れ 自分は午後... 2022.08.29 鍼灸の話
一人暮らしの日々 3年間控えでも部活をやって良かったと思えたワケ 今回は高校時代の部活動を振り返ります 高校時代はハンドボール部でした 総体は3年間で1勝も挙げることが出来ませんでした つまり3年連続初戦敗退 そんなチームの控え選手でした それでもこの部活を選んで良かったと思えたワケ 中学時代は退部という... 2022.08.11 2024.09.11 一人暮らしの日々
一人暮らしの日々 部活を続ける理由って何だろう? 今回はエッセイ的な雰囲気のブログ 小中高で部活をしてレギュラー、退部、3年間控えを経験した自分が部活動を通じて学んだこと 当時の思いを複数回に渡って綴っていく 今回は中学時代の「退部」から学んだことについて詳しく書いていく 今なんで部活やっ... 2022.08.07 2024.08.11 一人暮らしの日々
一人暮らしの日々 1人暮らしの物件選び!ポイントを徹底解説 今回は1人暮らしの物件選びについて この4月から1人暮らしを始めた自分の経験も踏まえてお話していきます 早い人であれば就職の内定も出る時期に入ってきました 1人暮らしに向けて少しずつ情報を集めていっている頃でしょうか 良い物件を見つけるため... 2022.07.29 2024.10.23 一人暮らしの日々
一人暮らしの日々 自炊の第1歩~簡単具だくさんスープを作ってみた~ 1人暮らし、自炊をする そんなことを聞けば何だか大変そう難しそう そんな思いを抱くかもしれない しかしながらそんなに難しいことはしなくてもどうにかなる 自分は料理などあまりしたことがなかったし 1人暮らしを始めてから料理には最低限の労力しか... 2022.07.21 2024.11.20 一人暮らしの日々
読書記録 一度しかない人生の輝かせ方を学ぶ 今回は森岡毅さんの著書「苦しかったときの話をしようか」の書評です 皆さんも経験したこともあると思いますが 苦しかった時の経験ってその後の人生でとても役に立ちます 本書では著者のそのような経験を通して得たこと、考え方を惜しみなく言葉にしてくれ... 2022.07.19 2024.06.20 読書記録
読書記録 レバレッジ・リーディングに学ぶ!~投資としての読書術~ 今回は本田直之氏の著書「レバレッジ・リーディング」を基に 投資としての読書術についてお話していきます 読書をしたいけど時間がない本を読んだけど数日たったら内容を忘れてしまっている自分に合った本を見つけ出すことができない そんな悩みをまとめて... 2022.07.15 2024.02.06 読書記録
鍼灸の話 合格を掴み取れ!~東洋医学概論の勉強法~ 今回は鍼灸学生向けの東洋医学の勉強法についてお話していきます! 見たことのない漢字、難しい理論。 かなり苦戦する方も多い科目ですが国試に合格するうえではもちろんのこと、 鍼灸治療で確かな効果を出すためにも東洋医学の知識は必須です。 東洋医学... 2022.07.07 2024.08.15 鍼灸の話
鍼灸の話 合格を掴み取れ!~鍼灸国試落ちやすい人の特徴3選~ 今回は鍼灸国試に関するお話 過去に勉強法についてお話しましたが今回は習慣の部分のお話をしていきます 勉強法についての記事はコチラ↓ さて本題に入っていきます 国試験落ちやすい人の特徴について深堀りしていきます 鍼灸国試を控える学生さん なか... 2022.06.24 2024.08.13 鍼灸の話
読書記録 Amazonに学ぶ仕事術 今回はパク・ジョンジュン氏の著書「Amazonで12年間働いた僕が学んだ未来の仕事術」 から成果を出すための考え方や取り組みについてお話していきます Amazonで12年間働いた僕が学んだ未来の仕事術 価格:1,760円(2022/6/17... 2022.06.17 読書記録