思考の整理学から学ぶ忘れる努力の必要性

読書記録
スポンサーリンク

この本を買ったのは高校を卒業したばかりの頃だったと記憶している

東大、京大生が多く読んでいるというのをみて何だかいい勉強になりそうだなと安易な気持ちで購入した

初めて読んだとき全く意味が分からず最初の章で読むのを諦めた

2年ほど経って再び読んでみたところ物凄く深みを感じながら読み進めていくことが出来て素晴らしい学びになったことに感動した

本書にも書いてある「寝させる」という過程を踏んだからだろう

今回はそんな外山滋比古氏の著書「思考の整理学」から忘れる努力の必要性と良いアイデアを生み出すための方法を紹介していく

思考の整理学 (ちくま文庫) [ 外山 滋比古 ]

価格:572円
(2022/5/15 12:04時点)
感想(489件)

スポンサーリンク

忘れるということ

忘れる努力?

我々は忘れるということを悪いことだと植え付けられている

というのも学校教育において忘れるなと教えられてきたし学校では知識を増やすことを最優先に教育が行われてきたからだ

テストでも授業でやったことを忘れていれば点は取れないし成績も低くなり先生から怒られる

そして忘れるというイメージがどんどん悪いものになっていく

忘れるな!と学校では教えられてきたが忘れるという努力が必要な時代に切り替わった

しかしながらコンピュータという人間にとっての最大の敵とも呼べる存在の普及により多くのことを忘れずに記憶しておく。というのは人間よりもコンピュータのほうが圧倒的に勝るという状態になった

それによって学校教育において知識を増やすだけの学習というのはどんどん見直されていき新しいことを創造していく力が求められるようになってきた

受験の傾向を見れば分かりやすいと思うが知識を問う問題よりも記述問題が増えてきた

自らの中にある知識から新たな考えを生み出し言葉にしてまとめていく

この能力が重要視される時代へとシフトされていった

人間の頭を工場として例えた時工場が散らかっている状態とはすなわち知識が多すぎる状態のことを指す。これだと工場の作業効率が悪くなり生産性は落ちる

ではどうするか。無駄な知識を排除して工場を綺麗な状態にすることが必要である

思考を整理するとも言い換えられる

無駄な知識を排除する。すなわち忘れるということだ

これにより作業効率が上がり生産性が上がることに繋がる

言い換えれば新しい考えが多く生み出されることになる

これからの時代で人間に求められてくるものは記憶力よりも創造力だ

データ処理ではなく処理されたデータを分析してどういう戦略を立てていくか。どう戦っていくか

そのアイデアを出さなければならない

無駄な知識を排除し、どんどんアイデアを出していくことが必要だ

スポンサーリンク

いかにして忘れるか

本書では忘れ方についても書かれている

先ほども述べたように忘れる。とは頭の中を整理するということだ

ではどのようにして頭の中を整理していく必要があるのか

まずは睡眠だ。朝頭の中がスッキリしている、クリアになっているのは睡眠の間に頭の中で記憶が整理されているからだ

朝の時間は思考が活発で集中力が高いのもそのためだ

やはり睡眠は軽く見てはならない

2つ目は他のことに意識を向けるということだ

今向き合っているものから一旦意識を他の場所へと移す

分かりやすいのが学校の時間割

国語をした後は算数、そのあとは社会、そのあとは体育などずっと同じことを行わないこと

違うものをやることで頭は整理される

3つ目はメモを取るということ

これは驚くかもしれないがメモを取ればとるほど安心感というのが生まれてしまいそのことは忘れるとされている

メモは忘却を促進する。かなりの衝撃を受けたが思い当たる節は確かにあった

だから大事なことではなく無駄なこと、つまらないと思うことをメモしておくのが正しいメモの取り方なのだ

以上が忘れる努力の仕方だ

どれだけたくさんのことを忘れても本当に大切なことや興味・関心のあることは頭の中に残っている

これは皆さんも感じると思います

今までの人生での思い出は何ですか?と聞かれたときにすべて忘れているので答えられないということはないでしょう

整理、忘却を繰り返した結果頭の中に残ったものが新しい考えを生み出す材料となるのです

優れた考えを生み出すために

整理された頭の中からどのようにして優れた考えを生み出していくか

どれだけ頭の中が整理されていたとしても考えが生まれなければ何も起こらない

ここでは優れた考えを生み出す方法を3つ紹介する

とりあえず書く

まずは書いてみることだ

考えがまとまってなくても構わないし上手く書こうと思う必要もない

気軽にリラックスして今ある考え、思っていることを書いてみる

何かしら書けるものだ。そして書いているうちに自分の頭が整理されてくる

そして少しずつ筋道が見えてきて様々な考えが浮かんでくる

修正や訂正を挟まずに最後まで書ききる

これにより最後まで書き上げた安心感が生まれる

修正、訂正はそこから行う

安心感を持って行えるのでじっくりと考え込むことができる

全体を読み返し修正、推敲した後はまた1から書いてみる

新たな考え、より整理された文章になるだろう

そしてまた推敲しもう一度1から書く

思考がより整理され優れた考えが生み出されているに違いない

時間、手間を惜しまず根気強く取り組むことが大切だ

ほめてやる

本書には褒める・肯定するということの重要性も書かれてある

まずは自分で自分をほめる

悲観的になっていては良い考えは生まれない

必ず上手くいくと自分に言い聞かせる

そして他人の意見も褒めてやることが大切だ

ピグマリオン効果というものがあるように人はその内容が正しい間違っている関係なく褒められることで成果を出しやすくなる

必ず良い部分がある。どんな小さなことでも良い

それを見つけて賞賛する

良い空気のところでないと優れたアイデアは生まれない

関わる人を選ぶことも大切だ

どれだけ批判が鋭くても良い部分を見ることが出来ない人とは関わらないようにする

良い空気を作れる人であると同時に良い空気を作れる人と関わっておくことが優れた考えを生み出す一歩になる

異質なものを組み合わせる

最後は異質なものを組み合わせる。ということだ

ブレインストーミングという技法がある

1つの事柄に対してどんどん意見を出していく

という方法だ

この時参加者は否定をしてはいけない。上述した褒めてやる、良い空気を作るということにも繋がってくる

最初の方は常識的な意見や考えが出てくる

ある程度出尽くした所でさらに考えアイデアを絞り出す

夢にも思わなかった発想、奇抜な考えが出てくるのだ

また、異業種の人と関わりを持つ

というのも必要だ

同業者だとどうしても狭い視点でしか物事を見ることが出来ないしお互いに知識があるため警戒的になり斬新な意見や奇抜な考えは発言しにくく新しい考えは生まれにくい

異業種の人と関わってみることで自分とは違った視点での捉え方や考え方を知ることができ、様々な新しい考えを生み出すことができる

広い視野を持ち、たくさんの人と関わってみることも1つのいい作戦だ

まとめ

この本が出版されたのは遡ること1986年のこと

この時代から著者はテクノロジーの発展により人間の仕事がどんどん奪われていくというのを危惧していたということを考えると著者の凄さ、先を見据える大切さをより深く感じることができるだろう

実際に現代社会ではAI、コンピュータが急速に普及し人間の仕事を奪おうとしている

本書にある創造する力、整理する力があれば我々人間はまだまだ社会に必要な存在でいられるに違いない

本書のタイトルの意味というものがどういうことか

これは読んでみて初めて分かるものだ

これからの時代を生き抜くためにもぜひ一度手に取って読んでみてほしい

そんな1冊でした

最後までお読みいただきありがとうございました

思考の整理学 (ちくま文庫) [ 外山 滋比古 ]

価格:572円
(2022/5/15 12:04時点)
感想(489件)

24歳の鍼灸師
学生時代ケガに苦しんだ部活動生活を送ったことがきっかけで鍼灸師を目指す
専門学校入学直後は成績下位ながらもコロナ自粛期間をきっかけに成績が急上昇。国試本番では正答率8割越えで合格。グループ院に就職も2年で退職し現在は訪問鍼灸師として働きながら学生時代の思い出や現在地をブログ記事として更新中。将来は鍼灸院の開業を目指している

kage-hinata.612をフォローする
読書記録
スポンサーリンク
かげひなたブログ

コメント

  1. Obtaife より:

    Levels of thyroid stimulating hormone, free thyroxine, morning cortisol, and adrenocorticotrophic hormone were normal where to buy priligy in malaysia

  2. Obtaife より:

    Top 30 features associated with endocrine response from SVM analysis buy priligy 30 mg x 10 pill The federal government is considering such legislation but has failed to implement such a law

  3. + Не можете построить долгие отношения,
    проще без них, партнёры всё время не
    те
    + Больше не испытываете эмоций
    + В конфликте с родителями, общение холодное или его нет
    вовсе
    + Делаете результаты через преодоление и страдания
    + Чувствуете, что страсть и любовь
    ушли из отношений
    + Не можете построить долгие отношения, проще без них,
    партнёры всё время не те
    + В конфликте с родителями, общение
    холодное или его нет вовсе
    + На грани развода
    + Не можете построить долгие
    отношения, проще без них, партнёры всё время не те
    + Испытываете эмоциональное и/или физическое выгорание
    + В конфликте с родителями, общение холодное или его нет вовсе
    + Делаете результаты через
    преодоление и страдания
    + Тащите всё на себе, нет времени на жизнь
    + Больше не испытываете эмоций
    + Не можете построить долгие отношения, проще без них,
    партнёры всё время не те
    https://batmanapollo.ru/#

タイトルとURLをコピーしました